昨日アイライナーをご紹介したので、アイライナーを使う時のコツみたいなのを書いていきます。
ファンデと違って塗ればいいってもんじゃないし、一回失敗するとダメージでかいし、存外難しいんですよね!
- 1.両手を使ってアイラインを引く
- 眼球近くの柔らかい皮膚をなぞって曲線を引く必要があるからです。
- 空いてる手で、目尻の横を外に引っ張ってやるだけ!
- 2.外から内へ引く
- 逆の方が書きやすいよ!
- 目尻は目の曲線的に少々太くなっても大丈夫なところです。
- 3.ラインはどこまでどうやって引くもの?
- 上下とも目尻側の半分だけラインを引くやり方です。
- 4.戦う相手によって装備を変えろ
- なので、意識して目の曲線より上へ跳ね上げること。
- 代わりに垂れ目はすごく優しい印象を受けます。
- 5.滲みの対処法
- これな、ファンデのテカり崩れと一緒やで。
- 水分と油分は仲悪いから反発するけど、油分同士は仲が良くて混じるよ!
- 油分を吸ってくれる粉を置いておけばいい。
- アイライン引いた後に、ファンデの上からもう一度、目元にぽんぽんと粉をつけておきましょう。
1.両手を使ってアイラインを引く
ウィンクできる人、アイライン片手で引いてませんか?
私はウィンクできないから昔から両手は使っていたんだがな……。
そもそもアイライン引くのが何で難しいのかって、
眼球近くの柔らかい皮膚をなぞって曲線を引く必要があるからです。
どんな神絵師でも、球体のペンタブは使ってねえわ……。
というわけで、まずはライン引かなきゃいけない目のキワを、平らに近づけてやります。
空いてる手で、目尻の横を外に引っ張ってやるだけ!
これで眼球下に一直線真横にラインを引くだけで良くなりました。
皮膚を引っ張ってピンと張ることで、皮膚に安定感も出るし、曲線じゃなくて直線を引けば良くなるから、かなり書きやすいですよ!
2.外から内へ引く
目頭から目尻に向かってライン引いてる人多いんですよね。
逆の方が書きやすいよ!
目尻のところを起点にして、目頭に向かって抜き去るように書くと、とても楽です。
前にも言いましたが、筆を最初に置いた場所は色が濃く太くなります。習字や絵の具を思い出して。
目頭からラインを引こうとすると、目頭が不自然に濃く太くなっちゃうので、釣り合いを取るために目尻の方まで太いラインを引き、結果的にパンダみたいな真っ黒に囲まれた目になる人が結構います。
目尻は目の曲線的に少々太くなっても大丈夫なところです。
外から内に向かってラインを引きましょう。
そんで、起点のところから、跳ね上げたり、流したりして、目尻を完成させると、すっきりいきます。
3.ラインはどこまでどうやって引くもの?
目をぐるっと囲んで「アイライン包囲網完成しました!」ってやるのは、ごついメイクや男装メイクの時だけでいいです。
目が元々大きい人なんかは、囲むと目が逆に小さく見えたりするので、あまりおススメしません。
白紙の原稿はどこまでも何もやってない感漂う「広さ」がすごいけど、枠線引くだけで「この中を埋めればいいだけ!」っていう「狭さ」が出るじゃん?
線で囲むと、ものは小さく狭く見えるんですよ。
というか、手練れのレイヤーさんやメイク上級者じゃないと、全囲みラインは不自然さ大爆発する時が往々にしてあるので、メイク苦手な人はしない方がいいです。
ちゃんとメイクしてる感が出て、やりやすい&目が自然に見えるのは、半囲みです。
上下とも目尻側の半分だけラインを引くやり方です。
これだと目頭には開放感があるので目が小さくも見えず、囲った感もあまりないので自然に見えやすいです。
4.戦う相手によって装備を変えろ
アイラインは、メイクの方向性を決める重要なファクターのひとつです。
炎耐性の防具にするか、氷耐性の防具にするかが変わります。
キリッとしたメイクにするか、優しいメイクにするかが変わってきます。
キリッとしたメイクにしたい人は、アイラインの目尻を仕上げる時、目本来の曲線より上に跳ね上げることを意識して書いてください。
目の曲線に沿って(目の端を引っ張ったまま、馬鹿正直に真っ直ぐ)引くと、垂れ目になります。
線引く時は目閉じてるけど、目開けたら目尻部分の曲線は下がっていってるんだから、それに沿って書いたらアイラインも下がるよね。
なので、意識して目の曲線より上へ跳ね上げること。
黒のアイラインを使うと、よりキリッと強調して見えます。
優しいメイクをしたい人は、キリッとメイクと逆に、目の曲線に沿ったラインを引いて、垂れ目を作りましょう。
一個だけ注意したいのが、垂れ目は少し大人びて見えたり、疲れて見えるということ。
年取ると肌がたるむって言うじゃないですか。肉が落ちて、目尻や口角が下がってるのは、年齢重ねた証拠になってしまいます。
垂れ目キャラって、設定年齢よりちょっと大人びて(老けて)見えるよね。銃乱射する生臭坊主某玄奘三蔵さんとか。
というわけで、他のメイクパーツで血色感や若々しさを出さないと、ものすごく疲れた人に見えるメイクになりかねないので、垂れ目メイクする時はちょっと気を付けましょう。
代わりに垂れ目はすごく優しい印象を受けます。
より優しくしたいのであれば、茶色のアイラインを使うと効果的。
お出かけ先、会う相手によって、アイラインも使い分けるといいですよ。
今日はぜってー負けらんねぇ嫌いな奴に会うんだ! とか気合入ってる日は、キリッと。
仲良くなれるかもしれない好きな人に会うんだ! とか穏やかに見られたい日は、優しく。
5.滲みの対処法
- アイラインの何が嫌って、滲むところなんだよ……!
- 夕方になると目の下にすごい広がるんだけど……
というお悩みが一番多いアイライン。
これな、ファンデのテカり崩れと一緒やで。
要は目元が乾燥し、疲れ、油分が浮いてきているので、アイラインが崩れるんです。
普段はファンデや下地で肌表面の油分バリヤーが隠れているので、油属性のアイラインが引けるんです。
しかし、目元に油分が浮いてくると、油分同士仲の良いアイラインは肌の油分と合体しようとします。
水分と油分は仲悪いから反発するけど、油分同士は仲が良くて混じるよ!
じゃあ目元がテカり崩れしないようにするにはどうしたらいいのか?
油分を吸ってくれる粉を置いておけばいい。
いつぞやtwitterで、「ベビーパウダーを目元にはたくと、アイラインが滲まない」って回ってきましたが、基本的にはそういうことです。
わざわざベビーパウダーを買わなくても大丈夫です。
お手持ちの粉白粉、なければパウダーファンデーションでもいいでしょう。
アイライン引いた後に、ファンデの上からもう一度、目元にぽんぽんと粉をつけておきましょう。
何もしないよりは滲みません。
化粧直しの時にもちょっと気にして粉を乗っけておくと、夕方まで持つかと思います。
長々と書いたけど、ちょっとずつ気にしていって慣れれば習慣化して、アイライン引くのが簡単になります。
毎週月曜に本屋に寄れるおまえらなら、毎日引くアイラインのやり方くらいすぐ覚えられる、大丈夫。
ちょっとでもメイク楽しんでこーぜ!